地ビールフェスタ
ゴールデンウィークに楽しみにしているイベントがある。
それは地元のラジオ局が公開生放送を行う会場で同時開催されるビールの祭りだ。
県内で生産されるビールから、全国各地の味自慢の地ビールが一堂に会するイベントとして開催される。
ビールが好きで、国内3強会社が作るビールも好きだが、海外のビールや地ビールの味わいの違いを堪能するのが好きだ。
そんな私にとっては昼間から外でいろんなビールを味わえるイベントは最高である。
しかも開催される会場は海の近く。
まだ海開きには期間があるが、浜風を感じながらビールを飲めるって幸せすぎる。
寒い中の野外イベントでビールは辛いが、5月のこれまでの平均気温を考えても半袖Tシャツでちょうど良いくらいの暑さになるであろう。
地ビールは当たり外れがあるからと、結局国内の大手メーカーのビールを好む人も多いが、私はその当たり外れが面白いと思う。
チーズ、辛いもの、スイーツなど、合わせるメニューを想定して作ったビールなどもあるので、風味が変わっていて面白い。
ホテルや温泉宿が地ビールを作っていることも多く、自分用のお土産として買って帰るのもまた楽しみの一つ。
県内では日本酒の酒蔵がたくさんあり、よく酒蔵開きツアーがバス会社主催で組まれている。
地ビールツアーはないので、地元のビールを飲みまくるツアーがあっても楽しいと思う。
もちろん工場で飲むビールも大好きだ。
以前住んでいたマンションから徒歩5分ほどの所に巨大なビール工場があった。
何度も友達とジンギスカンを食べながらできたてビールを飲んで楽しんでいたものだ。
缶に入ったビールとは全く違う味に感じるほど、混じりけのないクリアな味で格別だ。
その場所でしか味わえないビールを今年の夏も楽しもうと思っている。